Michael Andersen

デンマークには古くから多くの陶器メーカーがありました。

長年の時代を経て今現在アンティークやヴィンテージと呼ばれる作品として大切にされている有名な窯のひとつにMichael Andersenがあります。ペタペタでも人気の窯で味わいのある作品が多く、手に取って、見て、飾って楽しめるおススメの窯でもあります。
陶芸家のMichael Andersen(1859-1931)はデンマークの小さな島、ボーンホルム島にてLauritz Hjorthの 職人として1890年まで在籍していました。その後、同じくボーンホルム島にあったTh. Stibolts keramiske という小さな窯を買い上げ、同じく陶芸家であった自身の長男であるDaniel Folkmann Andersen (1885-1959)と工房をスタートさせ、国内外で輝かしい功績を残します。
1890年から1900年頃まではテラコッタなど、日常使用の食器なども生産していましたが、この長男ダニエルはペルシア技法と言われる細かい貫入を入れていく芸術的な作品を生み出し、のちにドイツの世界万博で金賞を受賞しました。

168

170

1916年にもう一人の息子Emil Folkmann Andersen (1887-?) が加わり、窯の名前を”Michael Andersen & Søn. Bornholms Keramiske Fabrikker”とし、バックスタンプには”M.A. & S.”とイニシャルを刻印することになります。彼の4人の息子達すべてがこの工房にて作品を作り、百年以上経った現代でも当時の作品は素晴らしいものが多 く、国内外に収集家がおり、デンマークを代表する名窯になりました。

Michael Andersenの死後、1931年からは3匹のニシンがデザインされたバックスタンプを用い、釉薬をたっぷりかけて厚みを持たせた作品を沢山生み出しました。

169

Michael Andersenは何と言っても土を感じるどっしりとした作品が温かく味わい深いのが特徴です。釉薬をたっぷりとかけて仕上げられているので、作品の一つ一つが個性的で同じものがないことから、丁寧に作られていることもあり、時を経た現代にも、魅了されるコレクターの方が国内外に沢山いらっしゃいます。
有名な貫入シリーズもネコなどの動物やおどけた顔のバイキングなど可愛らしいモチーフで描かれているのも素敵ですね。

気になる作品がありましたら、銀座の実店舗、もしくは明日より伊勢丹新宿店のイベントに出店いたしますので、ご連絡を頂けましたら、実物を見ていただくことも出来ますので、お問い合わせ下さいませ。

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

街のオアシス


コペンハーゲンの街の中には公園が沢山あります。人口が多い分、アパート住まいが多いので、街にある公園は住民の憩いの場として賑わっています。サマータイムになり、日も長くなったこともあり、私も運動を兼ねて散歩に出かけることが増えました。

お天気がいいと、公園のエントランスの前にはかなりの自転車が止まっています。大勢の人が公園に向かって歩いていますが、公園の規模はかなりの大きさなので、大きなイベントがない限り、のんびりとしています。

のんびりと散歩中の老夫婦。

川も流れていますので、涼しげです。夏場にはボートツアーも営業中。

街に住んでいるファミリーにはお馴染みの箱付き自転車。市内の運転は車よりも、こちらのほうが断然便利です。
子どもを2.3人乗せてペダルをこぐ、力強いお父さん、お母さんをよく見かけます。
買い物にも荷物がたっぷり入って便利ですよね。

お天気がいいので、ピクニックや昼寝をする人がいました。

それでも敷地が広いので、のんびり寛げます。

公園内にはあひるや鴨、リスや白鳥など動物も沢山居ます。

ほどよく木が茂っているので、暑い日でも日陰になり涼しくて快適。

公園内には古い建物も残っています。この裏は動物園、塀を建てていないので、おさるさんやフラミンゴが見えます。

動物園の象も大きな敷地に住んでおり、公園からも低い柵があるだけで、夏場は水浴びの様子など間近で見ることが出来ます。

この公園は園内を見回るガードマンや開園時間が決まっており、夜には閉まるので、とても安全です。

もうすっかり夏気候になり、緑の葉っぱも茂っています。
これはどんぐりの木。秋には実がなって、リスたちが忙しく実を集めます。

まだ子供達が幼稚園の頃、毎日この公園を通って園に通っていました。夏は夏で心地よいので寄り道をしたがり、冬は冬で木の実や雪遊びをしたがり、なかなか家に帰れなかった思い出があります。

これはガチョウの群れ。人懐こいので、パンを持っているとすぐに寄ってきます。

どのエリアにも公園がいろいろありますので、ご旅行の息抜きの際にふらりと立ち寄られてはいかがでしょうか。
 

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bing & Groendahl

デンマークの老舗陶器メーカーBing&Groendahlの可愛らしい平皿のご紹介です。
Bing&Groendahl社は1853年に設立された古い陶器メーカーです。ロイヤルデニッシュポーセリンのフィギュア作家であったGroendahlとアート&ブックディーラのBing兄弟 によってコペンハーゲンのVesterbroエリアで誕生しました。
数々のフィギュアを始め、1950年代から80年代にはカモメがデザインされた陶器のブームを巻き起こします。元々1892年にデザインされたブルー地にカモメが描かれたシリーズですが、ブームの際にはデンマークの10世帯に一世帯は所持していると言われるほど普及しました。その経緯から"National Service of Denmark"と呼ばれていたそうです。
1895年からクリスマスプレートも製作され始めました。100年以上経った今でも毎年新しいデザインで作られています。
1987年にはロイヤルコペンハーゲンに吸収合併され、今はロイヤルコペンハーゲングループとして、素晴らしいデザインが継続、生産されています。
お店でも人気のハートのコーディアルシリーズやAntoniの可愛らしい絵皿などもBing&Groendahlのヴィンテージ品として今でも根強い人気があります。
Bing&Groendahlは数々の素敵なフィギュアも製作しており、フィギュアのコレクターにも人気のあるメーカーです。

今日ご紹介するのは蓮の花のフィギュアと平皿が合体した存在感のあるお皿です。お皿として何かを盛り付けても素敵ですし、そのまま置いておいても絵になります。アクセサリーを乗せてもよいですね。
優しいブルー&クリームカラーの池に可愛らしい蓮の花がロマンティックな雰囲気を醸し出しています。

フランス土産の砂糖にミントが混ぜ込んである、子供達が大好きなキャンディをのせてみました。
大きなキャンディを美味しいと言ってほおばって食べています。
間もなくアップされますのでお楽しみに。
その他のBing&Groendahl社の商品はこちらから。

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓