◆ 最近のお気に入り No2

おはようございます。
先日も、私の最近のお気に入りをご紹介しましたが今日ももう一つ・・・
「かっさマッサージ」 です。
先日、TVで40代なのに18歳にみえる女性・・・ということで紹介されていた方が
美容のために行っているのが「かっさマッサージ」とのことでした。
若いころとは違って、美容情報に疎くなっていた私は「かっさ?」と???となりました。
天然石などでつくられた「かっさ板」を使って行うマッサージです。
数年前から美容家や、ヘアメイクさんの間では、話題になっていたようです。
歴史は古く、2000年以上前から中国で行われてきた民間療法で西太后も顔のマッサージに
使っていたとのことです。
きちんとした理論が確立したのが1990年代頃で、このころから本格的に医療として使われ始め
現在では中国で医師免許を取得する際にもカリキュラムにかっさが含まれているのだそうです。
IMG_5185.jpg
IMG_5187.jpg
↑ ローズ石のかっさ板
顔に滑剤(クリームやオイル)で滑りをよくして、リンパに沿ってマッサージし「気・血・水」の
めぐりをよくしていくのです。
初心者の私は、かっさマッサージの本も一緒に購入しました。顔だけでなく、頭や手足なども
マッサージするととても良いらしいです。
セルフケアなので手軽です。手始めに顔をマッサージしてみましたが、ぽかぽかして小顔?に
近づいたような気がして久しぶりのマイブームになりそうな予感です。
本の中では、中華食器の「れんげ」でも代用できるようなのでお試しくださいね~

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆ 最近のお気に入り

おはようございます。
いよいよ7月に突入しましたね。
ペタペタでは、サマーセール開催中です!
じっくり、お気に入りを見つけてくださいね~
さて、今日は最近の私のお気に入りをご紹介したいと思います。
一つ目は…お米です。
今までは、生協さんのカタログに載っているお米で産地や銘柄にもこだわりがなく
コシヒカリやひとめぼれ、あきたこまちなどいろいろ注文していた私。
少し前に、「”ゆめぴりか”って何ですか?」というCMで有名になったお米が
生協さんのカタログに掲載されていたので興味半分に注文してみました。
北海道は涼しいからお米の農薬も少ないんだよ。と聞いたことがあったのに、
「きらら」などの銘柄は注文したことがなかったのです。
”ゆめぴりか”美味しかったです。本当にびっくりしました!もちもちした食感に甘みもあり
冷めても美味しくいただけます。
ゆめぴりかの公式サイトから、名前の由来や特徴などが掲載されていたので引用させていただきます。
IMG_5183.jpg
「ゆめ」 「ぴりか」
遂にたどり着いた、ほど良い粘りと甘み。そして、炊きあがりの美しさ。その優れた品質から、「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられました。この名前は、北海道内の一般公募で寄せられた3,422通の中から選ばれました。「ゆめぴりか」は、これまでのお米の常識を塗り替える待望の新品種。日本を代表するお米にしようと、北海道民みんなの想いが込められています。
「他のお米と比べてどうかではなく、まったく新しい品種として味わってほしい」と開発者である上川農業試験場 佐藤氏は語ります。美味しさのポイントを挙げると、味を左右するアミロースが低く、粘りがあること(アミロースが低いほど粘りがある)。低いほどやわらかいとされるタンパク質も比較的低くいため、炊きあがりがやわらかく、つやがあること。さらに、粒が厚いという特徴が、高い収量性につながっていることから、北海道米の将来を担うエースとして、期待されています。
「日本穀物検定協会」が発表した平成22年産米食味ランキングによると、作付面積が少なかったため参考品種であったたものの、「ゆめぴりか」は「ななつぼし」とともに、北海道米で初めて最高位の「特A」に輝きました。
おいしさはもちろん、厳しい品質基準をくぐり抜けたお米であることや、試行錯誤を繰り返しながら最高峰のお米が生まれてきたストーリーがANAの企業コンセプトにふさわしいと評価され、平成22年度に引き続き、平成23年度もANAの国際線ファーストクラスの機内食として採用されました。※「日本穀物検定協会」調べ
複数産地「コシヒカリ」のブレンド米が基準米。ランクは基準米と比べて、特に良好な「特A」、良好な「A」、おおむね同等な「A´」、やや劣る「B」、劣る「B´」の5段階評価。
生協さんのカタログでの掲載は、あの1回だけ?だったので、リピートしたかった私は
北海道のお米屋さんから取り寄せています。
お値段もお手頃だし、ゆめぴりかのファンになった私はこれからも口コミでママ友にも
広めていきたいですね~
ぜひ、皆さんも味わってみてください!

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆ 少し荒療治?

こんばんは。
今日の更新は珍しく夜です。でも早く寝なくちゃです。今朝は、7時に目覚めて寝坊です。
息子はもう少しで小学校に遅刻するところでした…幼稚園時代よりも朝の活動開始が2時間も早くなって
夜遅くまで起きていると朝にこたえます…私も用事を早く済ませて早寝早起きの習慣を付けたいですね。
さてさて、今日は6月末まで開催中の蚤の市グッズからのご紹介です。
レトロなキッチン雑貨として人気のハーブやスパイスを入れる陶器のポットです。
こちらは、キッチンで使用するものなのでデンマークからやってきたときには経年によって
木製のふたに汚れがついている場合がとても多いのです。
油汚れも混ざっているため、水洗いしても取れません。最初のころは、私も木製品についての扱い方が
不安で躊躇していたのですが、新しい持ち主のところへお嫁に出すからにはきれいになって
欲しいという願いを込めて大胆な方法で洗浄しています。
IMG_5055.jpg
↑ 頭のふたがきれいになって帰ってくるのを待つスパイスポット君たち。
IMG_5051.jpg
↑ まず、中性洗剤を溶かしたお水の中につけます。しばらくつけると汚れが浮き上がってきます。
でもここまでだと、汚れの3割くらいしかとれていません。
IMG_5052.jpg
↑ 次はちょっと強力な油汚れ用の洗剤を直接スプレーします。
IMG_5053.jpg
↑ その後、スポンジでしっかりと洗い汚れが完全に落ちました。よく水で洗剤を洗い流します。
IMG_5057.jpg
↑ それから日陰で完全に乾かします。ここまでだと、木製品はカサカサの状態。
IMG_5059.jpg
↑ 完全に乾いたら少量のオリーブオイルを布につけて磨きます。これは、木製品のお手入れでは
よく行われるやり方で特に木製品のスプーンなど水洗いをよくするものに使われる方法です。
水で洗うと木がカサカサになるので栄養補給という感じでしょうか。
私たちでも顔を洗った後、カサカサにならないように化粧水や乳液をつけますよね。
向かって一番左がオイルコーティングする前のもの。その他は、オイルコーティングした後のもの。
つややかでよい色になっていますね。
お届けした時に、ふたが少ししっとりと感じるかもしれませんが何度か乾拭きしていただくと
よいでしょう。
IMG_5061.jpg
↑ ふたの裏面にゴムがついているのですが、これは数十年経過し劣化しているので密閉にはなりません。
またゴムは伸びて紛失している場合も多々ありますので、ご了承くださいませ。
IMG_5063.jpg
↑ ふたが戻ってきて、うれしそうなスパイスポット君たち。やっぱりふたがのると雰囲気がでますね。
こちらは、デンマークのKnabstrup社というメーカーのものでいろいろなスパイスがデザインされて
手彩色での味わいが素敵でタペタでも大変人気があります。
小ぶりなサイズでキッチンのシェルフに数個並べていただいてもよいでしょう。
このようにデンマークから届いたお品物たちは、少しメンテナンスされてお客様のもとへ
旅立っていくのです。
★ Knabstrup社のハーブポットはこちら>>
http://www.petapeta.co.jp/SHOP/28760/55458/list.html

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓