★シクラメンが咲きました!

私が小さいころ、クリスマスや年末のお花として母はよくシクラメンを買っていました。その頃は、年が明けるとシクラメンは花が咲かなくなって元気がなくなり枯れてしまっていました。シクラメンとは、数か月楽しむだけの花なのだと思っていました。

一昨年の12月スーパーで売れ残っていたシクラメンを買いました。しばらく咲いて、花が終わり・・・でも葉っぱは生きている。枯れているわけでもないし、捨てるのは可哀そう。その後、どうなるかとは考えず延命措置として植え替えてあげたのです。ときどき、水をあげるくらいで特に何もしていません。

夏を迎えましたが、ちょろちょろと葉っぱが生きていて枯れる様子はありませんでした。どうにか夏を越すことができたようです。昨年、11月頃になると何だかどんどん葉っぱが出てきて、気づいたらモリモリの葉っぱになっていました。でも葉っぱは出てくるけど花芽は無し。そうよね、育て方もちゃんとしていないんだもん。生きているだけで奇跡!くらいの気持ちでした。

葉っぱがモリモリ

その後、液肥をビオラにあげるときに一緒にあげていたら・・・なんと!花芽が出てきたのです。え~すごい!!!

ちょろりとツボミが顔を出しています

モリモリの葉っぱに隠れているツボミはそのままにしておいていいのか?シクラメンについてネットで調べたところ、YouTubeでシクラメンの育て方を見つけたのです。ここからは、葉組みという作業が必要なのだそうです。中央に集まっているツボミを陽にあててあげるために葉っぱを外側に開くようにしてあげるのです。

葉組みをしたシクラメン

お~こんなにツボミがある~と毎日毎日楽しみになりました。

少し色づいてきましたよ~
シクラメンらしくなってきました!
全体的にしっかりとしてきました
今はこんな感じになりました!

シクラメンが夏越しして、さらに元気に咲いてくれたことが嬉しい!ちょっと植木鉢も小さくなっているので今年も植え替えて来年元気に咲かせたいと思います!

実は一昨年のシクラメンが咲いてくれるとは思わず、昨年の12月にまた売れ残りのシクラメンを買ってしまっていたのです。それが右側です。左は、一昨年のシクラメンさん。並べても遜色なく咲いてくれています~

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★2020年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

↑ローブ・ドゥ・アントワネット

インスタグラムをぼちぼち始めてから、ますますブログから

遠のいてしまっていました。なかなかネタもなく…

ここ数年は何となくあまり力を入れていなかった秋のガーデニング作業。

今年はインスタグラムで知ったパンジーやビオラ、よい園芸店と出会い

気分が盛り上がってちょっと頑張りました。

いつもは近所のホームセンターでビオラやパンジーを買っていたのですが

販売されているお店による環境で苗の状態がここまで違うのか!と

衝撃を受けたのです。お水をあげて、お日様にあて、花がらをつみ、

せっせせっせと忙しく苗たちのお世話をしているお店のお花たちの

本当に生き生きとして元気なこと!今まで知らなかった品種を知り、

毎朝元気にしてるかな~と愛でる楽しみ!

冬に寂しくなりがちなお庭やプランターで元気に花を咲かせてくれ、

春までまだまだ楽しませんてくれるビオラやパンジーさん達に感謝です。

ローブ・ドゥ・アントワネットという名前の通り、パステルカラーのゴージャスな

フリルにうっとりとしてしまいます。

↑大手の種苗メーカーのもの。

↑ヌーヴェル・ヴァーグという名前のビオラです。

今年は、暖冬のようで春に芽を出すクロッカスやアネモネたちが育ってきています。

ここからぐっと寒くなって、枯れないかしらと心配になっています。

お水やりにも気を付けながら、見守っていきたいと思います!

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★6月のお庭の様子

こんばんは。

梅雨の季節がやってきましたね~

うちの小さなお庭も、雨が降って植物たちも嬉しそうです。

こちらは5月に収穫したジューンベリー

こちらは来月には収穫できそうなブルーベリーさん

昨年は小さな家庭菜園で地植えしていたのですが、トマトは連作できないので

今年は鉢植えです。

多肉植物が庭の岩に貼りついています。

イタリアンパセリはお料理のアクセントにも役立ちます~

来月には咲きそうな白いアジサイ

草抜きなどお手入れが忙しくなるこの季節。

頑張りま~す!

 

LINEで送る


★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓