ヤマナシヘムスロイド「北欧の手仕事展」
先日、私の通っている刺繍教室の主宰するヤマナシヘムスロイド「北欧の手仕事展」へ言ってきました。
場所は、表参道とってもお洒落な界隈です。街路樹は緑にあふれ、たくさんの人がウィンドウショッピングをしています。
会場は、表参道の駅から2分くらいのメガベネトンのすぐ裏手の素敵な洋館です。
今回は40周年記念ということで、建物にストライプのリボンをかけてデコレーションされています。
スウェーデンをイメージするようなレモンイエローの建物にブルーのリボン。
爽やかで可愛らしくて思わずカメラで撮影している人をたくさん見かけました。
各教室で刺繍を習っている生徒さんの作品やデンマーク、スウェーデンなどの刺繍作家さんの
作品も展示されています。何ヶ月もかけて作られた力作が並びます。さすがに図案はデンマークや
スウェーデンのものが使われていて北欧の雰囲気満載でした。
中には、ビョルン・ウィンブラッドの作品をポスターくらいある大きな作品として製作されている
方もありました。
写真撮影が禁止されていたので、素敵な作品たちをご紹介できず残念です。
最終日に伺ったのですが、たくさんの方が来られていて大盛況でした。
やはり手仕事人口の年齢層が高く、私の母世代の方がほとんどでした。
私も毎日どたばたと忙しく心を落ち着けて刺繍に取り組むということが出来ずにいます。
秋までは、用事が立て込んでいて昨年秋から習い始めた刺繍もお休みさせていただくことになりました。
子育てを終えて、自分の時間がゆったりと持てるときが来るまでお預けなのかなぁ。
表参道の展示会が終わると、次は岡山のタカシマヤで展示会が開かれるようです。
お好きな方は是非、行かれてみてはいかがでしょうか。
そして、せっかく表参道に来たのだからと裏道に入って素敵なカフェを探しました。
お店の雰囲気がとってもガーリーな、ドルチェマリリッサに入りました。
ショーウィンドゥには美味しそうなケーキが並んでいます。
カフェを紹介する雑誌にもたくさん掲載されている人気のお店です。
一番人気のプリンののったタルトをオーダー。滑らかなプリンに驚きながら、甘さ控えめで
ぺろりといただいてしまいました。悩んだバナナタルトも食べたかった~
なんだか久しぶりに、ゆっくりした時間をすごせて癒されました~
刺繍教室をお休みしている間も、少しずつ何か作品を作り続けなければ!と思ったのでした。